![]() |
||||||||
開湯から百余年の信州・戸倉上山田温泉。千曲川河畔の平野に広がる温泉地です。 湯量豊富な温泉の泉質は単純硫黄温泉、幅広い効能を持ち、特に美肌を作ると言われています。 温泉周辺には、善光寺・小布施・松代・塩田平など、多彩な観光名所があります。 四季の味覚は、春の苺や杏狩り、夏は千曲川で捕れる鮎、秋はりんごや巨峰狩りと盛り沢山。 近くには、蕎麦打ち・ステンドガラスや陶芸などの制作体験施設も充実、特に女性に人気です。 |
||||||||
戸倉上山田温泉 外湯巡り |
||||||||
|
||||||||
山の花火と川の花火 |
||||||||
夏には、七月に旧上山田町の夏祭りの煙火大会、八月には旧戸倉町の千曲川納涼煙火大会の二つの花火大会が催されます。 | ||||||||
冠着太鼓 |
||||||||
![]() |
||||||||
冠着太鼓」は昭和47年創立された歴史ある和太鼓グループです。冠を着る太鼓と書いて「かむりきだいこ」と読みます。 代表曲は【冠着天狗】。冠着山の天狗が酒宴をしている風景を曲に表し、ソロパートの多さが特徴です。 姨捨伝説で有名な冠着山にいたと言われている修験道者を天狗であると思い込んだ村人の話が名前の由来となっております。天狗が舞う姿を想像してください。ホテル亀屋本店のメンバーも参加しています。 主な活動内容 多くの観光イベントや演奏会に参加しています。 その中でも千曲市上山田温泉で毎年行われる「温泉夏祭り」ではメイン舞台を任され、神輿運行のテンポ取りをします。 長時間の演奏に打ち手がばてる大舞台です。 メンバーに旅館若旦那が参加していることもあって、宴会時の盛り上げ役として演奏することもあります。 また、出演依頼も随時受け付けております。 |
||||||||